IRIE FISHING CLUB

NEWS

【よしくんBLOG】明石のタコ!

【よしくんBLOG】明石のタコ!




先日、明石のタコを狙いに行ってきました!






皆さまご存知の通り超高級食材、国産しかも明石産のタコ!

超柔らかくてめっちゃ美味しいんですよね






というワケなんで、ぼくはこの時期になると毎年明石のタコを頻繁に狙いに行きます。

そしていつもお世話になるのは、黄色いテントが目印のステイゴールドさん。






ステイゴールドさんは漁協組合には入ってないので狙えるポイントは限られていますが、そこは経験豊富な船長の的確なポイント選びでいつも良い思いをさせてもらってます。

嶋船長ホンマあざます。






しかし年々明石のタコは減少傾向にあり、今年からは全傘のフック禁止で半傘にしないとダメになったり、エギは2個まで等々細かなルールが設定されました。






釣って楽しい食べて美味しいタコ、釣り物としては最高、そりゃ人気が出てタコ狙いの方は全国的増加傾向にあると思います。

是非皆さまも狙って欲しいと思いますが...






タコは第1種漁業権で保護されている定着性生物、アワビやサザエ等の貝類、ワカメやテングサ等の海藻類と同じジャンルです。

タコも限りある資源、食べる分だけ持ち帰り、特に小さな仔タコはリリースをお願いします。

そしてオカッパリで狙う場合、漁業権の設定がある場所での採取(釣り)は禁止となります。

大阪湾内の場合、西は神戸の和田岬より東側からぐるっと回って泉佐野漁港の赤灯台までは漁業権が放棄されているのでオカッパリ可能ですが

神戸の須磨や、大阪の泉南等はタコの採取が出来ません。

釣り可能の場所でも漁業権の設定があるのでタコ釣りはできません。

船も陸もルールを守って今がハイシーズンのタコ釣り、楽しんでくださいね。






ステイゴールド 嶋船長
兵庫県明石市本町1-18-6
TEL080-9562-9545
Instagram @tomonorishima
タコ以外の色んな釣種で出船しています

※タコ釣りのルールでわからないことがありましたら、ぼくのInstagramアカウント@fisherman.yoshiまでDMにてお問い合わせください。