
【RIKA BLOG】ハミングバード通天湖
こんにちは、里果です
先日、【ハミングバード通天湖】にて
フライフィッシングを楽しんできました
この管理釣り場では、桟橋からだけでなく
ボートに乗って釣りをすることができるのです
以前、訪れた時は桟橋から釣りをしていたのですが
今回は釣果アップの期待も込めて
ボートに乗って釣りをすることにしました
いざ、出発!
手漕ぎボートを初めて操縦してみましたが
びっくりするぐらい難しくて
全然前に進めない!
これは、目的地まで1分のところ
1時間ぐらいかかってしまうということで
早々に父にバトンタッチ。笑
魚が居そうなポイントを探し
アンカーを下ろします
この日は、天気は良いものの風が強く
キャストをしても
すぐにボートが回転してしまい
留めておくのが大変
水中にも枝がちらほら
アタリかと思ったら枝なんてことも
そんなことをしていると、
横で釣っていた父にHIT!
絡まないようにフライを
回収しようかと思った矢先、
根がかり…涙
慌ててロッドを煽る私
ラインも切れずセーフ
と、思いきや
またロッドが少し重くなり
まだ枝がついていたのかなと巻いてみると
まさかまさかの、
HIT!!でした
慌ててラインを手繰り寄せネットイン
ここの魚は
釣れたら大きいと聞いていましたが
噂通り本当にビッグ!!!
北海道の阿寒川で釣った
レインボーを思い出す
50UPのイケメンレインボートラウト
IFCのNEW ITEMが
さっそく良型を連れてきてくれました
これぞラッキーアイテム!
その後は、しばらくアタリがなく
夕方にかけて冷え込んできました
なかなか、春はやって来ないものですね
アタリを待ちながら
うつらうつら…
3時のおやつに紅茶のクッキーを食べて
気持ちをリセット
何投かしたところで
またもやHIT!!
マーカーがズボッと無くなるような
明確なアタリかと思いきや
意外にもじわーっと沈んでいく感じ
アワセた後も、
あれ?枝かな?と思わせるくらい
ずっしりしっかりとしていました
やりとりもゆーっくり。
でも水面に上がってくると
なかなかのGOODサイズ!
メスだったので顔は小さく丸いですが
ヒレがピンッとした綺麗な魚体でした
キリのいいところで
STOP FISHING
寒い日の釣りは
からだの芯から冷えきってしまうので
まだまだしっかりとした
防寒対策をオススメします
RIKA.
【ハミングバード通天湖】
〒622-0065 京都府南丹市園部町大河内広谷1−5
0771-65-5022
【着用アイテム】
IRIE FISING CLUB
-GOLD DIGGER'S RIVER ZIP UP HOODIE-