
【釣行レポート】ライブベイト‟マグロ”
こんにちは、ALENです。人生初マグロ釣りに行ってまいりました
楽しみ過ぎて寝不足、、、あるあるですよね?
釣り方は‟イワシの泳がせ”でキハダマグロを狙っていきます
出船してからポイントまで約三時間ほど
かーなり長い、、、
タックルの準備をしたり経験者の方々のお話をゆっくりと聞けたり、イメトレは完璧
とりあえず楽しめばいいよと言っていただけので、浮ついた気持ちを少し落ち着かせることができました
でもやっぱり、もうすぐ着くよってなるとダメですね笑
心拍数爆上がり🔥
さあ、いざ勝負
イワシは鼻掛け、エラ掛けなど色々ありますが自分は鼻掛けでやってみます
弱らせずにパパっと針にかけることが一番大事だというので、エサ掛けは気を付けます
一回やり直すごとにイワシは変えちゃった方がいいのでバシバシ生きのいい奴に変えていきます
数投目、、、ラインビュンビュン
あ、これ来たわ
スプール返してゴツン
ファーストヒットは自分!
ドラグ音と共に竿がブルブル
流石に初心者でもわかる、これはカツオ
それカツオだからガンガン巻いちゃっていいよ!と言われたのでゴリ巻き
ブツンッ
あれ
外れました
マグロじゃなくても悔しいんですけど、、、
気を取り直してやりますか、、、
他の人もカツオが何本か上がりポイントも数回移動した頃
ケンタさんがやってくれました!
ファーストランのスピード、鳴り響くドラグ音
全然違うじゃん!
こんな竿の曲がりと音はマグロですよ
いやー、カッコいい
まあまあ20キロはいかないね、、、と
余裕そうでした笑
ファイトを真横で見ると掛けたくなるに決まってるんですよ
そんな自分は、カツオ二回目のばらし
針の大きさ、竿の硬さ、イワシのかけ方、もう少し飲ませてからの方がいいのか、なんでそんなに外れるんだろう
頭の中で考えがぐるぐる
そもそもチャンスが何度もあるわけじゃないので生きのいいイワシを選ぶのみ
すると、、、
またラインが出る
きたきた、マグロでありますよーにっ! ってベールを返すと、、、
カツオです!
とりあえずボウズ逃れという事で安心しました笑
カツオも嬉しいですからね?笑
さあ、何度もマグロを追って移動します
反応がある場所につくと船長さんがイワシをまくので、かなり船から近いところでバシャバシャボイルします
ただし、ボイルする場所やイワシを送り込むタイミングなども嚙み合わないと釣果に繋がらないのでこの釣りで一番肝心なのはそこかなと個人的には思いました
船ではカツオもマグロもそこそこ数が上がってきています
そこに追い打ちをかける
ケンタさん本日2本目!!
気持ちいいくらいの曲がり
本人も、さっきよりデカいぞ!と
まじで楽しそう🔥
一本目よりデカい!これは20キロあるみたいですね~
もう旨そうです笑
そろそろ終盤戦
釣れてないと焦りが、、、
でもしっかりと元気そうなイワシを素早く掛ける
これは徹底してやっていきます
イワシをしばらく泳がせてたのに手前でボイルが!、、、
やっぱりタイミングも大事
ま隣でドラグ音⚡
マーシーさんにマグロがかかる!
これもなかなかの引きです!
重たそうなファイトは見ていて興奮できます笑
流石に経験者はやり取りも慣れてますね
これも20キロほどのいい魚!!
あとは自分が釣るのみっ!
残り時間も少なくなってきました
最後のポイントでもうひと踏ん張り!
ここで釣れるのが一番カッコいいんですが、、、
あっという間にタイムアップ
悔しーーー
帰りの3時間は虚無です笑
なかなかの疲れで港に到着
船でマグロ6本、カツオが8本ほど!
なかなかいいのではないでしょうか!
自分は釣れなかったけれど、雰囲気と楽しさは最高でした!!
リベンジ間違いなし🔥
今回お邪魔させていただいたのは 昇丸 http://noborumaru.com/ryoukin.html さん
ありがとうございました!
ALEN