
【RIKA BLOG】初の宮古島遠征
こんにちは、里果です
11月下旬、初の宮古島へ行ってきました!
釣りがメインの遠征ですが、
宮古島に行くのは初めてだったので
少し観光もしました!
今回はその様子をお届けします〜
DAY1
お昼すぎに到着し
まずは『古謝そば屋』さんで
名物の宮古島そばを堪能
優しいお味で染みる〜
美味しいですよね
そのあと、伊良部島に渡って
観光スポット『通り池』を散策
自然の中って歩いてるだけで
気持ち良いですね
夜はツアーメンバーの方々と合流して
宮古牛の焼肉屋『喜八』さんへ
たっぷり海ぶどうのサラダは
かき氷みたいで可愛かったです
宮古牛にオリオンビール、至福の一杯。
DAY2
いよいよ初めての
フラットフライフィッシングに挑戦
北海道でカラフトマスやエゾメバルを
狙ったことはありますが、
本格的なソルトフライフィッシングは初挑戦!
遠浅の海なので、
魚を探しながら釣り歩くスタイル
服装もウェーダーではなく
ゲータースタイルのような軽装でOK
《着用アパレル》
・ベスト:IRIE FISHING CLUB
・ハット:Foxfire
・ハーフパンツ:Foxfire
・ネオプレーンソックス:patagonia
・ウェーディングシューズ:Foxfire
・サングラス:SMITH
最初のポイントに着き、
釣りを始めますが
だんだんと風が強くなってきて
時折小雨が降ってきたりと
初挑戦にはなかなかヘビーな状況
そんな中、何度かキャスティングしていると
何かがヒット!
ファーストフィッシュは
まさかのナマコでした笑
一旦お昼休憩をして
アーサーそばとアオサの天ぷらを
いただきまーす
ガイドさんオススメのアーサーそば
アオサの天ぷらとっても美味しかったです
午後からはポイントを移動
干潮から満ちてくるタイミングで
オニヒラアジやミナミクロダイなどの
大物を狙います
が、そう簡単には姿を見せてくれません
ふいに現れたとしても
猛スピードで通り過ぎていくので
キャスティングが追いつかず、、
この日は残念ながら
魚をキャッチすることはできませんでした
DAY3
朝は岩場の多いポイントへ
ガイドさんにいただいた
甲殻類を模したフライで
早速ミーバイをキャッチ
独特のドット模様が可愛い〜
たくさん釣れました
すごく良いお天気だったので
素敵な写真も撮ってもらいました!
ランチは
『そばかめ』さんのゆし豆腐そば
わたし的に一番好みの味でした
ゆし豆腐美味しかったです!
午後からは前日と同じポイントに入り、
また大物狙い
大物は釣れなかったけど
美しい魚たちが遊んでくれました
南国っぽいお魚の
フエダイも釣れたよ〜
《タックル》
・ロッド:TIEMCO J-SWITCH 1108-4
・リール:TIEMCO ORACLE MID ARBOR7/8
・フライライン:アンプリチャード ボーンフィッシュ WF-8-F
・リーダー:TMC フロロカーボンリーダー・ハイエナジー -1x 9ft
・ティペット:SUNLINE エギリーダー BS 3号
・フライフック: TMC 811S #4〜8
最後の夜は島唄ライブを聴きながら
ご飯を食べられる『あかがーら』さんで打ち上げ
店員さんが扮するリアルまもるくん
(交差点に立っているちょっと怖い人形)も登場し
大いに盛り上がった夜となりました♪
DAY4
最終日は少しだけ早起きして
姉とお散歩
いいお天気で
南国っぽさを感じられました
BLUE SEALのアイスも食べたよ〜
塩ちんすこうが美味しかったです◎
そんな感じで
今年最後の釣り遠征も終わり
これからはぼちぼちと
管理釣り場にでも
行こうかなと思います
ではでは、
少し早いですが
みなさまよいお年を
RIKA.